あなご百科

美味しいあなごを求めて

『美味しい穴子を求めて』
最近、昔美味しかった焼穴子に出会わないと感じている方が多いのではないでしょうか? 以前は、大阪湾・神戸沖・淡路島周辺・瀬戸内海等で穴子が豊富に獲れ、活きた穴子をさばき、朝焼きしていました。また、このあたりの穴子は特に脂ののったものが多く、風味も良く、家庭でも頻繁に料理に使われていました。
しかし、現在は、穴子の量も減り、漁師の数も少なくなり、穴子が豊富に獲れる時期も短くなり、焼穴子に適したサイズも少なく、昔の美味しかった穴子は希少価値になっています。そのため、サイズのバラツキや高値等の理由よって小売店で販売されることは珍しくなっています。併せて、穴子加工業者が小売店への低価格納品やサイズをそろえたり・安定供給の必要性から、品質・鮮度の落ちる冷凍生穴子の使用や焼あなごの冷凍戻しを販売せざるを得ない現実があります。また、その穴子に対して、小売店の担当者が穴子の知識不足よって鮮度管理ができず、さらに味を落す要因の一つになっています。
また、小売店での産地表示によって、購入者が本当に美味しい焼あなごがどれであるかを判断できないことも、本当に美味しいと言える焼あなごを食べられない原因になっています。例えば、以前、弊社のように、韓国から仕入れをした、特に脂ののった生穴子を朝焼きしても、韓国産と表示があるだけで、イメージが悪く売れない現実がありました。反面、冷凍戻しの痩せた焼あなごでも、国内のあなごを使用もしくは有名加工業者や有名加工地での加工と表示があれば、安心して買うのです。ただし、必ずしも美味しい焼穴子ではないので、消費者は穴子からどんどん離れていってしまうのです。これは、消費者への情報提供不足に他ならないのです。
弊社は、現在の穴子の置かれている状況を真摯に受け止め、何とか、この状況を打破し、消費者に本当の意味で美味しい穴子とはなにかと理解して頂き、もっと家庭でも召し上がって頂きたいのです。
そこで、弊社のチャレンジが始まるのです。